2018.11.28 08:20#今夜は鳥になる大人になって、我を忘れてはしゃぐということはほぼなくなりたいていは( ̄_ ̄ )←こんな顔して1日を終える久しぶりにライブ映像を観た東京ドームではしゃいだときのライブ映像2012年5月26日オープニングの曲が始まると鳥肌が立ち尾骨が動きだしクラッタリングが止まらない自分が自分じゃないような夢の中にいるような…2018年11月28日横浜アリーナあのときの自分に会いたい
2018.11.26 13:18#人はレッテルの中に生きる「あなたってこういう人だよね」小さい頃からたくさん言われた親からも友だちからも他人からも人生のワンシーンを切り取れば誰にでも‘そういうところ’…あるはずだからそれを信じる必要なんてないのです信じてしまいがちだった私はそのレッテルを引き剥がすのにとても苦労しました私の中にはたくさんの私がいますオープンで前向きな時もぐったりシャットアウトな時も他人に親切な時も冷たく見て見ぬ振りをする時もいい子の時も悪...
2018.11.15 02:58#衣食住、カフェ「動物は飢餓状態のほうが長生きする」…っていつだか何だかの記事で読んだ動物の中で、一際異彩を放つヒトは他の動物たちは持たない「衣」の他にカフェまで手に入れたのね生き延びるためには不要なカフェも今日や明日、その1日を生き抜くためにはあったほうがいいねとあるおばあちゃんが言っていた「人間は、お腹が空いてると悪いことするんじゃ」とな…たぶんカフェで何かを満たされた人たちに悪いことする人なんていない気がす...
2018.11.13 09:43#今日は誰のためにどんなに大きなチェーン店でもスタートは1店舗からだったはずでそれが美味しかったから2店舗目ができるはずでその結果が世界に30,000店舗にまで増えるはずだ…と思うんです物を作り、お客様へ提供する仕事はとてもとても尊いものですその中でも「顔の見える仕事」はとても古くさく、田舎くさく、そして最先端で決して失われない仕事です実は誰もが心のどこかで求めているものです誰が作っているか想像できる店として作った...
2018.11.08 09:25#浪漫飛行空港程よい距離の場所ならどこでも良かった先日買ったMr.Childrenのアルバムを聴くためにマグボトルにコーヒーをたっぷりと入れてひとりドライブに出かけた飛び立つ飛行機を見ながらこれからのことをいろいろ考える楽しみ幸せなことに物語舎のお客様の中にも私たちの次の店を楽しみにしてくれている人たちがいてくれます頭の中で描くことはなんでも現実になるって偉い人たちは言ってるけど一足飛びに1万メートルに行け...