2018.09.25 11:46#ひとりで歩いていても、誰かと歩いていても産まれたばかりの赤ちゃんは泣いて、バタバタして、笑って泣いて…やがて首がすわり、ものをしっかり掴むようになり1年ほどかけてようやく歩き出す過去の物語舎のFacebookを見返してみた1周年を迎えたころの感想として…「お客様を喜ばせようとしていたはずが、たくさんのお客様に私たちが喜ばせてもらっていた」「たくさんを失い、たくさんを得て、濃厚で忘れられない1年となった」みたいなことが書かれていたカフェ経...
2018.09.24 13:08#僕らのための歌のようだ強力粉薄力粉塩ドライイーストオリーブオイルなどを混ぜ混ぜして寝かせて…焼くスコーンより簡単にピザの生地は出来上がるトッピングは妻にお任せであとは冷えたグラスと缶ビール心さえ渇いてなければどんな景色も宝石に変わる…って桜井さんが唄ってましたよ食は人を幸せにするし幸せならなんだって美味いんだよ味蕾よりも右脳のほうが活躍することもあるよね
2018.09.11 10:15# metabolism昔々「それくらいなら歩くか…」と思える距離というのは、10分程度のものだった1kmくらい?それを超えると「え〜〜遠い」いろんな経験を経て、今は30〜40分程度なら普通に歩くこれは筋肉の問題ではなく脳の問題だ「歩ける」と思えば歩ける「歩こう」と決めれば歩ける…それだけ私には脚があるしなんと言っても目的地までは地続きだ4時に起き、10時に眠るそんな暮らしをかれこれ4ヶ月日の出の少し前からスコーンを焼き...
2018.09.09 13:00#水たまりの大将より、海の軍曹でいたい昔、誰かに教わった「技術を安売りしてはならない」という掟ずーっとずーっとずーっと守っていますほんと、誰だっけ…?このややこしいルールを私に植えつけたのは…出来上がったものは私の技術そのもの時に「オマケしたい」とか「端数を丸めたい」とか思ったりしますめちゃくちゃしょっちゅう…思いますでもこの、どこの誰だかにいつ言われたか分からない掟に縛られて、生きています安売りしないことは、品質保証をお客様へ、自分...
2018.08.31 21:59#破れた心にアイスコーヒーを最近、とても恥をかいた身体は火照り視界は狭まり悔恨と反省の中「すみません…」とそれはきっと「何かを得るための対価だった」と信じたいハシビロはレベルが上がった体力が1増えた賢さが3増えたベホイミを覚えた欲しかったものを手に入れた恥を怖がり挑戦しないことのほうが怖いことだと知った恥をかくことで得られるものは結構多いのに…誰なんだよっ恥をかくことにネガティブな印象を植えつけたのはっっ人生を切り拓いて行く...