2018.05.31 12:00#I wanna go良い商品と売れる商品は違う…とななんでこんなのが売れるの?…とか思ったりしたこともあるそう思ったって、世界がそれを選んでるんだから仕方がないのに木場3丁目スコーンメジャーになれる要素はたっぷりあると、今日思ったうぬぼれてる?いいじゃなーいあたい、メジャーになるゎそのために、故郷を捨てるの今まで以上に売って売って売りまくってメジャーになってローカルだった頃から応援してくれてたみんなが自慢できるくらい...
2018.05.27 13:45#Last song for you…15イートインでスコーンを食しお会計の時にスコーンのテイクアウトスコーンのテイクアウトの時「お友達にあげたいから1個だけ袋を分けてください」2度目のご来店の時「スコーン好きのお友達を連れてきました」こんな時私は( ̄_ ̄ ) ←こんな顔しながら心の中は→ ♪~(´ε` )あなたが思っている以上にこんな出来事の意味を、店側は感じ取っています誰かに何かを伝えるって…「美味しいよ」って伝えるって絶対じゃないと...
2018.05.26 12:00#Last song for you…14風とともに入ってきてメニューを見ずに注文しいつもの席で静かに過ごし「ごちそうさまでした」と少し微笑んで帰ってゆく会話はなく、もちろん賛辞もない時には本を読み時にはスマホを操作し…毎週のように来てくれていたのに今日気づいた彼は、私カフェが好きでそこでひとりで過ごすのが好きで誰かと話すのは仕事の時にたくさんしてるから妻がいない休日は、誰とも話さずずっとひとりこの店をカフェとして使ってもらうことにこの上...
2018.05.22 06:10#Lost starsガラリとした駐車場好きなとこへ止め放題…そんな時はどこにも止められない「どこに止めよー?」と、迷って迷ってウロウロ人生は、選択と決断の連続でできていて人は変化を怖がり、決断を先延ばしにする私も変化が怖いですそして決断できず、変わらない人生を過ごし、そのまま終わる人生が怖かったです怖くて決断できないなら、そのまま年老いていけばいいし決断できたなら、新しい世界で年老いていけばよい絶対に知ることのできな...
2018.05.21 13:02#Last song for you…13コーヒーを淹れてお金をいただけるなんて素晴らしい仕事なんだろう私たちの店には笑顔でやってきて、笑顔で帰ってゆくお客様が多い私が淹れたコーヒーがお客様を笑顔にするわけではないお客様は笑いながら入ってくるのだどうよ?これコーヒースコーンお客様私の店の、自慢できるとこ自己評価低い私でも、誇れるとこカフェを始めるとき「もしかしてカフェを嫌いになるかな」…なんて心配してましたけどカフェ巡りをしなくなりました...
2018.05.18 12:12#Last song for you…12ゆらり公園を散歩するようにやって来てゆらり公園を散歩するように帰ってゆくポメちゃんと2人の時も二世と3人の時も一家大集合の時もなぜこんなに優雅に振る舞えるのか「やっべー寝坊したっっっ( ̄Д ̄:)ダメダ」「あーもーヤダ疲れたー(T_T )」「飲まずにゃやってらんねー\(`Д’)/」などとはならない…想像できない私、レーズンが好きなんですがもともとは好きではなくて避けていた食材でしたなのに「レーズ...
2018.05.15 06:00#Last song for you…11ずーーーーーーーっと来てくれる人ほぼ毎週先回りして気を配ってちょっと疲れちゃったりする人私と同じ匂い…閉店を知っても何も変わらず何も聞いてこない人ただいつも通り過ごしていく人この前ひとつだけ聞かれた「スコーン、また買えますよね?」ええ、ええ、買えますよ買えますとも!涙腺崩壊通販じゃなく顔を見て販売できる場所を少しでも多く作りたいと思った
2018.05.14 12:32#あなたは、あなたがどんな存在か知っていますか?私は今もコーヒーを売りたいと思っていますスコーンよりもコーヒーです「美味しいから飲んでって〜」そして「コーヒーにはうちのスコーン、合うからさ…食べてみて!」コーヒーをもっと飲んでもらうためにどうすればいいのか、何が足りないのか…悩む日々あーちくしょーーカフェって難しいな何もかも足りねーじゃねーか思い通りには、なかなか行ってくれない今日深海に沈んでいて見えなくなっていたものがたくさんの硬貨で埋め尽く...
2018.05.09 14:30#Last song for you…10以前、どこかのなんかの記事で「木場には親戚がたくさんいる」みたいなこと書いた記憶がありますケーブルテレビの取材で言ってたような…もちろん本当の親戚ではなく、叔父叔母甥姪いとこはとこのように私たちを気にしてくれる人たちがいて、居心地の良い環境ですっていう例え話このご家族は「母の一番下の妹の娘とその旦那、とその子」そんな感じです小さかったあの子が結婚して息子くん育てて…みたいないい人と結婚したね〜なん...
2018.05.08 13:47#Last song for you…9私は人との付き合いが下手です単刀直入が好きなもんで建て前トークや回りくどいのが面倒でお世辞を言うのも言われるのも面倒で仕事を離れると話がヘタクソなもんで真意が伝わらないことがあって分かってもらえないのを訂正するのが面倒で…そのくせとても人に気を使う性格…という厄介者ですだから人と付き合わない時間が大量になくてはならないので友人は本当にひと握り、すでに私のことを分かっていて……なんか最悪じゃね?自分...
2018.05.08 06:30#Last song for you…8私、2年前、飲食業を未経験でスタートしました下積みゼロどうです?たまにはアホになってみようと思いまして…「世の中の全ての仕事はサービス業である」「売るものが違うだけ」という考え方を拠り所にして、不安はありましたけど出来ると思いこみました実際のところ、その考え方は芯をくっていたんですが枝葉のところで「未経験ゆえの分からなさ」みたいなものがありました経験がないので判断に迷う迷った結果、正解が分からない...