#KU.RE.RU
日々のお仕事、お疲れ様です
外で複雑な人間関係に翻弄されつつ働く人も、家の中の終わることのない仕事に追われる人も…ホント疲れます…( ´_` )
「家事にならない家事」
▷トイレットペーパーを補充してくれる
▷タオルを替えてくれる
▷氷を作ってくれる
▷冷蔵庫にビールを補充してくれる
パッと思いつくだけでもこんなにあります
うちの奥ちゃんが黙々とやってくれて、自分の功績をアピールもしない数々の仕事
「おい、氷使ったんなら補充しろや」…などとは言わない
奥ちゃん曰く「やらない事を責めるのではなく、やってくれた事に感謝しようと決めてる」と…すごい人や…
やらない人って、分かっていてやらないのと、気づかないからやらないのと、あると思う
ワタシ、気づいたらやります
気づく努力をします(-_-;)反省
奥さんに感謝を伝えてる?
私の部屋には2つのダンボールがある
中身は小さい頃のアルバム、それと少年野球のユニフォーム
ユニフォームは妻に見せ、当時のポジションを伝えて捨てた
アルバムも少しずつ捨てます
私は過去に思い入れも未練もなく、冷徹な人に思われるかも知れませんが…興味もない
ここにあっても「これから一生、そして死ぬ間際も…見ない」と言える
それはもう、有って無いようなもの
だから捨てる
身軽になれば飛びやすくなるし、過去の栄光を語るより今を生きる努力をしたい
誰かが悲しむとか…そんなことは考えずにやっていこう
「今、自分がどう生きたいか」
もう少し自分を大切にしようと…あなたはまだ思いませんか?
0コメント