#時間と温度
物語舎では、ホットコーヒーは200cc、アイスコーヒーは150cc抽出します。
ただし使う豆の量は逆で、アイスコーヒーはホットコーヒーの1.4倍ほど使います。
コーヒーは果実なので、鮮度が大切なのは当たり前ですけど、一番大事なのは焙煎だと言われています。
残念ながら、私は自分で焙煎しないので、新鮮で高品質の豆を信頼する焙煎士から購入しています。この人が焙煎する豆は本当に美味しい。たぶんどこにも負けない。※あくまで個人の感想です。
美味しいコーヒーを飲むためには「良い豆」「おいしい水」「鮮度管理」「湯温管理」「正しい抽出」は、最低限必要な要素。
ですが抽出法について、正解は1つではないようです。湯温ひとつ取っても、お店によって違うみたいです。焙煎度によっても温度は変えますし。
大切なのは、自分が美味しいと思ったものをブレずに、いつでも安定して出せることです。今どき、どこのお店だって美味しいコーヒー飲めるし、コーヒーは‘美味しいマズい’より、好みの問題な気がします。
私が気にしていることは「雑味・えぐみを出さない」「苦味の奥にある甘味をちゃんと出す」ことだけです。
あとは楽しい時間を過ごせるように、おもてなしすること。
0コメント