#日常にスコーンを
「願い」
私たち物語舎は、食べものについて「不変でありたい」と考えています
流行り廃りの激しい日本の中で「今も、来年も、3年後も…たまに食べたい」もの
いつ行っても「そこにある」もの
ブームではなく、カルチャーに
そして、日常にスコーンを
そんな思いで取り組んでいます
私たちは、あなたの心の片隅で…そっと長く思われていたいのです
私たち物語舎は、コーヒーやスコーンなどを通して様々なサービスを提供していきたいと考えています
「お届けした先のみなさんの笑顔を…」などという甘い感じではありませんが
生きていくには人の役に立つ喜びというものが必要不可欠です
物語舎が学んできたものたちをアウトプットしていくことこそが、人生の「仕事」なのです
そして
せっかく出会ったスコーンが、もっと普通に日本の食卓に並んでもらえるよう活動していきたいと思っています
休日の朝に
コーヒーとともに
《イベント出店しています》
毎月どこかのマルシェ、イベントでスコーン販売をしています
通信販売や卸売りをメインに営業していますが、実際のお客様のお声を聴く場所として、また木場3丁目物語舎の頃からのお馴染み様たちとお会いする場所として、私たちにとって欠かすことのできない活動です
※詳しくはInstagramまたはFacebookでご確認ください
◆スコーンのサイズについて
通常販売※は1個あたり60~75gですが、イベント用は45~60gと少しだけ小ぶりです
可能な限り数量を増やし、できるだけ多くのお客様に召し上がっていただくためにこのようにしています
※通常販売…通信販売、卸売、配達
《スコーン教室をしています》
物語舎で好評いただいております出張スコーン教室です。 2名以上集まれば、日程を調整して行います
内容:講師と一緒にスコーンのタネ(約60gが6個分)を作り、オーブンで焼き上げます
ご家庭で楽しめるように、安価な食材で当店のスコーンとほぼ同じものが出来るようになります
ご家庭で楽しんでいただくことを目的としたワークショップです
製菓業等プロの方、同業の方、販売目的の方、他人に教える立場の方またはそれに準ずる方々は別途ご相談ください
料金:交通費・材料費 (ご連絡下さった方に具体的な金額をお知らせしています)
時間:1時間30分~2時間程度
場所:キッチン、オーブンがある場所
◆実績◆
受講生 81名 (2020.12現在)
《スコーンを卸売りしています》
業者様へスコーンの卸販売をしています
カフェのフードとして、来店型店舗(美容サロンなど)のお客様へのお茶菓子として、週末のみのお取り引きも可能です
例:木曜日のお昼頃に納品 → 木~日曜日に貴店舗で販売
*卸売価格*
数量、回数(スポット・継続)などの条件によって変わります。お気軽にご相談ください
*配達*
要相談
※江東区内は、木曜日のみ卸売価格2,000円以上で無料配達いたします
◆実績◆
《スコーン販売のお手伝いをします》
当店のプレーンスコーンのレシピ・作り方を全て提供いたします
*料金*
交通費、材料費の実費のみご負担ください
※サービス提供代は無料です
《スコーンの作り方を公開します》
当店のスコーンミックスをお買い上げくださったみなさまへのアフターサービスです
スコーン作りのお役に立てれば嬉しいです